ホーム 〉 コラム 〉

9話.現代の住宅・・・塀がフェンスになって来た!

9話.現代の住宅・・・塀がフェンスになって来た!

前回、8話では、見るための庭のある建築の歴史をお話ししました。
そこには内部から浸透する庭空間を囲う「塀」の囲いが必ずありました。

ここは・・・・一転して現代のよくある住宅街です。
塀がありません・・・・フェンスです。

そして塀で囲うプライベートの庭空間は無く、道路から見渡せる建物周囲を装飾するガーデニングの庭となりました。

都心部では地価が高値継続時代となり、分譲地は狭小宅地となりました。
致し方のない現実ではありますが・・・・・

もはや囲うべき庭が無いから・・・うっとうしく陰影を作るだけの塀はかえってじゃまなだけ!!

でも・・・境界・領域を示すフェンスはしっかりと必ず作ります・・・・所有エリアを固持する「囲い」の意識は、
日本人の意識の中で引き継がれているようです。

ここにシリーズ「住宅と庭」の話 【①話.簡単だけど大事なこと!】で登場した疑問。

「塀とフェンス・・・・この似て非なる物の違い」の回答がありました。

塀とフェンス・・・この似て非なる物の違い

・・・・塀は、同じ囲いでも、「外の部屋」とも言える建物内部に浸透する「庭空間」のための外囲い。建物とワンセットの存在。

・・・・フェンスは、所有敷地エリア意識の境界表示・・・・目印としての囲い。

庭とガーデニング・・・この似て非なる物の違い

・・・・庭は、部屋に浸透する内部と呼応する外部空間「外の部屋」としての造園演出。

・・・・ガーデニングは、建物を外側からデコレーションする造園演出。

従いまして、「庭」と「ガーデニング」は、「内側から」と「外側から」と云う、180度見る側の観点と造園意識が異なります。
状況に応じて、この造園目的をはっきり意図して造らなければ、「良い庭」「美しいガーデニング」とすることが出来ません。

・・・・と、独善的に・・・私なりに回答を導き出した次第です。

 

 

「住宅と庭」について考えながら、日本人が潜在的に好む住居スタイルを一生懸命考えてきました。

住宅の設計を通して現代の住宅事情を見ると、現代の住宅づくりは高騰した土地事情に押し曲げられている
必然の状況に突き当たります。

面積構成のやりくりと、制約される法的規制・・・・・この状況を跳ね返し、逆手に取る方策を考えねば私の考える
都市住宅は実現できないと、七転八倒の住宅づくりを重ねてきました。

勝田無一のガーデン講座

日本のトップガーデナー24人である建築家のガーデン講座が冊子編集されました。ご覧いただければ幸いです。

ガーデン講座はこちらから


TOP